今朝、松戸税務署に開業届を出しに行きました。
最初は、湯島にある司法書士行政書士事務所のすぐ近くに、税務署があるので「あそこなら便利かな」と思っていたのですが、実は、台東区の税務署なんですね…。
私の事務所があるのは文京区なので、開業届を出す場合は、水道橋にある文京区の都税事務所に行かなければいけません。
そうなると、松戸の税務署のほうが通勤途中に行けて便利です。
そのため、松戸の税務署に開業届を出すことになったということです。
この時期の税務署はすごいですね…。
確定申告に来た方だと思うのですが、行列を作って並んでいました。
入る前に、ちょっといら立つことがあったのですが、そこは気にせず、中に入り順番が来るのを待ちました。
開業届を出す場合、いろいろ聞かれるのかと思ったのですが、係の女性が非常に親切な方で、すぐに終わりました。
以外にあっけなかったですね…。
帰りに松戸駅のみどりの窓口に行き、Suicaで定期券を購入しました。
私の場合、私鉄→JR→営団地下鉄なので、一枚のSuicaで大丈夫か不安だったのですが、「大丈夫です」と言われ一安心です。
さすがに、私鉄からJRへの乗り換えの際に、一度私鉄の改札を出て、JRの改札から入り直すのは面倒ですからね…。
私は事務所以外にも、途中の金町や亀有、綾瀬、北千住などにもよりたいと思っているので、定期券があると非常に便利です。
気が向いた時に、途中下車して街中を歩いてみようと思います。
なんだか、「じゅん散歩」みたいですが…。
それにしても、最近は業務以外の事で色々と大変です。
個人事業主をされている方と言うのは、本当にすごいと思います。
ただ、まだやらなければいけないことがいくつか残っています。
しばらくの間は、忙しい毎日になりそうです。