-
ゆっくりとお休みください
昨日夜にショックなニュースを拝見しました。 ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターのつば九郎の担当の方がお亡くなりになられたそうです。 https://www.sankei.com/article/20250219-AO7WUPLKLVKKJBRYPCT2FBC25Y/ 昨年の司法書士試験直前期は忙し... -
ああ無情~将棋の世界は勉強せずに勝てるほど甘くないという話
将棋1級の壁 〜負けが続くときに考えること〜 最近、藤井聡太さんにあやかって将棋を始めた。子供の頃に少し触れたことはあったが、本格的に指し始めたのはごく最近のこと。それでもなんとか1級までは到達した。 しかし——そこからが問題だった。 負けのス... -
レアル・マドリードの試合のハイライト動画を見て:最近のロドリゴはすごくないかと言う話…
2月6日に司法書士会の登録面接に行ってきました。 四谷の司法書士会館に行ったのは今年で2回目です。 3月18日に入会式があるみたいなので、最低でもあと1階は行くことになると思います。 それにしても、本当に忙しくなりました。 昨年も司法書士試験の勉... -
要件事実と立証責任~不法行為を題材として
不法行為(民法709条)の要件事実 不法行為の要件事実は、民法709条に規定されています。不法行為が成立するためには、次の5つの要件を満たす必要があります。 1. 被告の故意または過失 加害行為が、被告により、わざと(故意)または不注意(過失)によっ... -
ただいま司法書士会の研修中です
16日から関東ブロック研修が始まりました。 東京司法書士会の研修も復習しなければいけないのに、関東ブロックの研修も入って大変です。 しかも、来年には登録をするつもりなので、自分自身に役立つ勉強もしなければいけません。 色々と大変です。 ただ、... -
学校の体育館における冷房の設置について
本日、ヤフーニュースで公立小中学校の体育館にエアコンを設置する動きが加速しているという内容の毎日新聞の記事を読みました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b09b83db77fb26291726ee79052e09e5525a5296 冷房の設置については、地域格差があるらし... -
日本郵便との委託停止を検討:ヤマト運輸の狙いと物流業界について
ヤマト運輸と日本郵便の協業見直し ヤマト運輸が、小型の薄型荷物「クロネコゆうパケット」の配達を委託する日本郵便に対して、委託の停止を打診したという記事が読売新聞オンラインに掲載されています。 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241213-OYT1... -
再配達ゼロを目指す!松阪市の「置き配プレート」とCO₂削減の取り組み
読売新聞オンラインで、三重県松阪市の再配達を減らし、環境負荷を軽減する取り組みが紹介されています。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20241211-OYT1T50006/ 松阪市の「置き配プレート」とは? 松阪市は、宅配業者に「置き配希望」を明確に伝えら... -
世間から信頼される司法書士になるために
土曜日から昨日になるまで、出かけていたので大変でした。 といっても、仕事をしている方はもっと大変なのですが。 東京司法書士会の研修講義は一通り見終っているのですが、理解を深めるために再度見返していることは、以前の記事にも書いたと思います。 ... -
人生が少しずつ動くのかもしれません
今朝いきなり不快な出来事がありました。 相手にも相手の都合がるのですが、「よりによって自分にとって大事な時に…」という感じでした。 そのおかげで今日はその気分を引きずったまま過ごしていました。 ただ、逆にそれが自分にとってある決意をさせるこ...