-
ブログ
ただいま絶賛研修中
東京司法書士会の講義をオンラインで何とか聞き終えました。 講義を聞いて思ったのは「ここは自信ある」という部分と、「ここは未熟だからもっと勉強しないと」という部分があるという事です。 私は今年の司法書士試験でそれほど悪い成績ではありませんで... -
ブログ
明日から東京司法書士会の研修が始まります
明日からとうとう東京司法書士会の研修です。 オンラインなので自宅で学ぶことになるので、千葉県からの学習になりますが、研修には変わりありません。 研修を目前に控えた身として、しっかりと自分なりに考えをまとめておきたいと思います。 一番大事なこ... -
ブログ
置き配の盗難問題を超えて考える:利便性と安全性のバランスをどう取るか?
最近、「置き配」を巡る盗難被害が増加しているとの記事を目にしました。 https://dot.asahi.com/articles/-/241630?page=1 非対面で荷物を受け取れる便利な仕組みですが、盗難リスクも大きな課題です。 しかし、この問題は単なる「盗難被害」だけではあり... -
ブログ
所有者不明土地問題とその影響:法改正から実務への課題まで
この間、土地家屋調査士の方の所有者不明土地に関する話を聞く機会がありました。 現在、日本では「所有者不明土地」が深刻な社会問題となっています。 この問題は地方の過疎化や高齢化の影響を受け、さまざまな分野に影響を与えています。 私は土地家屋調... -
ブログ
所有権登記名義人表示変更登記について
もうじき司法書士会の研修が始まります。 試験が終わってから、知識が抜け落ちているため復習を兼ねて今回は名変登記について書いてみたいと思います。 【所有権登記名義人氏名、住所変更登記の義務化について】 所有権登記名義人氏名、住所変更登記(いわ... -
ブログ
誤報が招く混乱と信頼の危機:専門職の責任とは
【誤報が引き起こす混乱とその影響】 共同通信が報じた、生稲晃子外務政務官の靖国神社参拝に関する誤報問題は、日韓外交にも影響を及ぼしかねない大きな混乱を招きました。 林芳正官房長官も、この誤報によって「日韓間の緊密な連携に悪影響が生じた可能... -
ブログ
令和6年度司法書士試験開示請求答案
令和6年度司法書士試験の開示請求答案が昨日届きました。 LECで無料採点した答案を比較すると面白いと思うのでご覧ください。 【LECで採点してもらった答案】 不動産登記法 商業登記法 【私が試験本番で書いた答案】 不動産登記法 ちなみに、不動産登記法... -
ブログ
令和6年度司法書士試験択一午前の部(第16問から第18問)
これは、令和6年度司法書士試験択一午前の部の第16問から第18問について、実際に受験した際の体験を振り返り、解答に至るまでのプロセスを再現した記事です。 本記事では、解答方法や思考過程に焦点を当て、司法書士試験に挑む受験生が合格者を身近に感じ... -
ブログ
本人確認の重要性と司法書士の役割 ~不動産トラブルを未然に防ぐために~(実務家セミナーで学んだこと)
近年、不動産取引を巡るトラブルが増加しています。 その中でも地面師による詐欺事件が注目されがちですが、不動産取引におけるトラブルはそれだけに限りません。 認知症による意思能力の問題、代理人による詐欺、さらには本人になりすました取引など、多... -
ブログ
安易な発想が生む犯罪とその代償:教育とセキュリティの課題を考える
この記事は私の別のサイトでも掲載したのですが、重要だと思うのでこちらでも掲載します。 東京都国分寺市東恋ヶ窪の路上で、東京都東久留米市の高校3年の男子生徒(18)ら2人が、歩いていた女性(80)を突き飛ばして転倒させ、右手を骨折させる全治...