-
ブログ
令和6年度司法書士筆記式試験合格しました
先ほど合格発表があり、今年の司法書士筆記式試験に合格しました。 択一の自己採点とLECの記述の無料採点では「合格しているだろうな」と思ったのですが、確認してみて一安心です。 得点についてはまだわからないのですが正直不満もあります。 商業登記に... -
ブログ
明日は司法書士記述式試験の合格発表です
緊張しますね。 昨日からあまり物事が手につきません。 期待半分不安半分といった感じでしょうか。 とりあえず、明日の16時まで時間をつぶしたいと思います。 とりあえずの予想ですが、合格推定点は255点から265点の間くらいですかね…。 まな板の上の鯉と... -
ブログ
商業登記において代表取締役等住所非表示措置が本日より可能になりました
【1. 代表取締役の住所記載制度の背景とその不都合】 株式会社の代表取締役は、会社法の規定に基づき住所を登記することが原則として求められています(会社法第911条第3項第14号)。 会社法第911条第3項 第一項の登記においては、次に掲げる事項を登記... -
ブログ
一般社団法人と一般財団法人の概要
昨日司法書士試験に合格したため、めでたく司法書士有資格者となりました。 12月からは司法書士会の研修があるのですが、自分に対する知識の再確認も含め、不動産登記や商業登記などについて書いていきたいと思います。 なお、この記事は法律上の相談を受... -
ブログ
司法書士記述式試験の合格発表は木曜日です
2週間前くらいまでは「何とかなるのでは」と思っていたのですが、最近になって「本当に大丈夫かな?」と少し不安になってきました。 自己採点が20点も30点もずれるということは子供のころから体験したことがないですし、記述式の答案も、予備校の試験... -
ブログ
合格発表まであと少し
10月3日は司法書士記述式試験の合格発表です。 もう結果は出ているんでしょうね…。 自己採点とLECの記述式の採点では基本的には合格点を超えていると思います。 ただ、試験委員がどう判断するかはわかりません。 特に私は試験用紙が少し破れてしまったので... -
ブログ
相続人と相続割合についての基礎知識
相続は争続ともいわれます。お金が絡む問題というものは得てして感情的になりがちですよね! 今回はその相続について、相続人と相続割合に絞って書いていきます。 【1. 相続人とは?】 相続人とは、被相続人の財産を受け継ぐ権利がある者の。日本の民法で... -
ブログ
相続登記の義務化について
2024年4月から始まった相続登記義務化とは? 2024年4月1日から、相続により不動産を取得した場合、相続登記を行うことが法律で義務付けられました。 https://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/page000275.html(東京法務局のサイトです) (画像をクリックした... -
ブログ
親しくなくても礼儀はある
自民党の総裁選が盛り上がっていますね。 先ほどネットで確認をしたところ、小泉進次郎氏の総裁選出馬の記者会見があったそうです。 小泉氏と言えば小泉純一郎元首相のご子息ですし、かなりの有名人ですよね。 この方が総裁選に出馬するとなると、様々な質... -
ブログ
Udemyでの勉強について
今年の司法書士試験記述式試験の合格発表まであと1か月となりました。 私は、合格を確信(祈っているだけ?)しているので、現在は会計やパソコンスキルの勉強をしています。 ただ、まったく司法書士の勉強をしていないわけではないですよ…。 家族信託や成...