-
【ほんわか回想録】猫のマリオと煮干しの芸術
-
1年前を振り返って
-
3月11日の日に
-
個人事業主はつらいよ
-
司法書士としてのプロ意識について
-
正直不動産ミネルヴァSPECIALの感想と意思確認の重要性
-
松戸税務署に開業届を出してきました
-
偶然の出来事への驚き:「大衆の反逆」について
-
司法書士行政書士事務所(文京区湯島)開業に向けていろいろと準備中です
-
司法書士登録されました。
-
王様は、どこに行っても王様だという話:UEFAチャンピオンズリーグ 2024-25 決勝トーナメント プレーオフ 2nd leg
-
ゆっくりとお休みください
-
要件事実と立証責任~不法行為を題材として
-
ああ無情~将棋の世界は勉強せずに勝てるほど甘くないという話
-
レアル・マドリードの試合のハイライト動画を見て:最近のロドリゴはすごくないかと言う話…
日々のブログ
-
LECの全国スーパー公開模擬試験第2回の記述式答案と成績表
今回はLECの全国スーパー公開模擬試験第2回の記述式答案等成績表です。 不動産登記法の答案 これですよね…。 今見ても大爆笑です。 おそらく「何が大爆笑なのかわからない」という方がいると思うので説明させてください。 第2欄の(3)なんですが「令和6... -
LECの全国スーパー模擬試験第1回の記述式答案と成績
今回はLECのスーパー公開模擬試験第1回の記述式答案と成績を公開します。 記述式答案については、私の点数を気にするというよりは「筆記試験に合格した人でもこんな簡単なところを間違えているんだな」と実感するために使ってください。 合格者の実力は、... -
伊藤塾の全国公開模擬試験第2回の答案と成績
今回は伊藤塾の全国公開模擬試験第2回の答案と成績です。 不動産登記法 とにかく「汚いな」と思うのが、第2欄ですよね。 実は私、最初この問題正解していたんです。 それを、伊藤塾の答練で所有権更正登記を相続放棄と遺産分割を同時にできるという問題が... -
伊藤塾の全国公開模擬試験第1回目の答案と成績
今回は伊藤塾の全国公開模擬試験第1回目の答案と成績です。 私は伊藤塾の答練を利用していたのですが、個人的な感想としては「記述に関しては答練の問題よりも模試の問題のほうが本試験に近い」という感想を持ちました。 また、択一の問題についても、伊藤... -
札幌北区で空き家が放火された事件の話
札幌北区で空き家がいきなり炎上する事件がありましたが、女性による放火だったことが判明しました。 https://www.youtube.com/watch?v=_MxOeGvbAeE 空き家を放置することのマイナス面で「防犯上の問題」というものがありますが、それを象徴する事件ですね... -
令和6年度司法書士試験午前の部択一(4問目から6問目)
今日は午前の部の4問目から6問目までについて、司法書士試験当日私がどうやって問題を解いたのかということを説明していきたいと思います。 4問目 4問目は未成年者に関する問題です。 問題文にバツが付いているのはケアレスミス防止のためです。 また、... -
令和6年度司法書士試験択一 午前の部(1問目か3問目まで)
司法書士試験は難関試験と言われます。 確かに合格率は5%から6%程度といったもので、それほど優しい試験ではありません。 私も今年の令和6年度の司法書士筆記試験になんとか合格することができました。 ただ、正直に言うと「もう二度と受験をしたくない... -
空き家をDIYして宿泊施設にしたという話
高知県の土佐清水市では空き家をDIYして、宿泊施設にしているそうです。 https://www.youtube.com/watch?v=WtK1pTOFTAM 実は、今年の2月11日に神奈川県FP協会の研修で、「管理不全マンション、空き家をどうする??? みらいを切り開く 不動産の利活用の... -
民事訴訟法、民事執行保全法の勉強法
私は小泉司法書士予備校を利用していたのですが、合格した今年は講義についてはほとんど見ていません。 また、小泉司法書士予備校のテキストについても、時折参考にしていましたが、ほとんどの勉強時間は問題演習に宛てていました。 野球やサッカーでもそ... -
LECの公開模擬試験第2回目の結果公表
今回はLECの公開模擬試験第2回目の記述の結果などを公表していきたいと思います。 不動産登記法の答案 答案を見ていただければわかると思うのですが、第3欄以降が全滅しています。 LECの第1回目の模試で枠ずれをしたので「枠ずれには注意しよう」と思っ...