-
【ほんわか回想録】猫のマリオと煮干しの芸術
-
1年前を振り返って
-
3月11日の日に
-
個人事業主はつらいよ
-
司法書士としてのプロ意識について
-
正直不動産ミネルヴァSPECIALの感想と意思確認の重要性
-
松戸税務署に開業届を出してきました
-
偶然の出来事への驚き:「大衆の反逆」について
-
司法書士行政書士事務所(文京区湯島)開業に向けていろいろと準備中です
-
司法書士登録されました。
-
王様は、どこに行っても王様だという話:UEFAチャンピオンズリーグ 2024-25 決勝トーナメント プレーオフ 2nd leg
-
ゆっくりとお休みください
-
要件事実と立証責任~不法行為を題材として
-
ああ無情~将棋の世界は勉強せずに勝てるほど甘くないという話
-
レアル・マドリードの試合のハイライト動画を見て:最近のロドリゴはすごくないかと言う話…
日々のブログ
-
きあつのへんかはとってもたいへん
さいきんきあつのへんかのせいでとってもあたまがいたいの。しけんとうじつにこうなったらどうしようかってすこしふあんになるときがある。 つば九郎のマネをして、とりあえずひらがなで打ってみた。 いいなつば九郎。 あれだけ人気があれば仕事に困ること... -
民法契約法の図解シリーズ第1回
民法や会社法の条文はわかりにくい部分がある。そういった部分は図解してみるとわかりやすくなる。 今回は、わかりにくいと思われるものを図解で示すことにした。 このページを誰かが見つけるかはわからないが、自分の勉強の復習には役に立つと思うのでや... -
民事訴訟法の勉強
とうとう3月最後の日がやってきた。 4月に入れば待ったなしで試験直前期になる。 民法と不動産登記法の出来はまあまあかな? 商法と商業登記法はもう少し頑張ったほうが良いのかもなどと考える。 とりあえず過去問で出た問題と、答練で出た問題だけはしっ... -
日々の雑感(2024年3月30日)
外を散歩していると、屋台の準備をしている人を見かける。 「そういえば明日からさくら祭りだ」と気が付く。 3月もあと2日しかない。 気が付いたころには4月になり、試験日である7月7日まであと3カ月を切ってくることだろう。 準備は万端と言えるだろうか... -
日々の雑感(2024年3月29日)
朝から雨だ…。高校野球は今日は休養日なので関係ないのだろう…。 でも、雨は苦手…。 こういうときってあまり外に出たくないんだよな。 しかも少し熱がある気がする。 「雨ニモマケズ風ニモマケズ」は宮沢賢治の言葉だが、自分にとっては「雨にも負けて、風... -
日々の雑感(2024年3月28日)
あと少しになった答練の問題。 今日は民事手続法・供託法・司法書士法の問題を解く。 解説の講師の方は「今日の問題はかなり難しかったかもしれません」と言っていたが、結果は合格点とされた18点を上回る20点。 「俺結構すごいかも」と自画自賛をする。 ... -
日々の雑感(2024年3月27日)
今になって思うのだけど、答練や模試を申し込みすぎずによかったと思う。 今年の1月くらいまではやる気満々で「申し込める模試は全て申し込んでやる」と思っていた。 ただ、現実は…。 1月頃から始まった答練も復習がきちんとできているかというと少し不安... -
日々の雑感(2024年3月26日2回目)
答練の問題を解く。 やはり記述の商業登記は難しい…。というより、こんな問題出るのだろうか?難問すぎやしないか? そう思っていると、講師の先生が「この回はかなり難しいです」。 …。 そうだろうな、2通で95分となっているが、こんなの無理に決まってい... -
日々の雑感(2024年3月26日)
DraftKingsって「ドラフトキングズ」って読むんだよね。 まあ、普通に読めばそうなるよな…。 実は最初「ドラフトキングス」だと思っていたんだけど、あるネットのニュースに「ドラフトキング」って書いてあったから「え?ドラフトキングなんだ」と思って「... -
日々の雑感(2024年3月25日)
最近思うのだけど、世のなかには色々な形で他人の役に立っている人がたくさんいると思う。 足を引っ張る人間も一定程度はいるのだけど…。 スポーツクラブで暴力や暴言を用いることなく子供に教えている方もそうだし、経済的に困窮している子供に勉強を教え...